つのだひでお(角田 秀穂)|衆議院議員|公明党
つのだひでお(角田 秀穂)|衆議院議員|公明党

ブログ

2020/12/5

党野田総支部、松戸総支部の2カ所の党員大会でご挨拶させて頂きました。

野田総支部では来賓として鈴木野田市長、井崎流山市長と友党・自民党の齋藤健衆院議員が出席、市民、国民のための施策推進へ連携して取り組んでゆくことを確認しました。

また、松戸総支部大会では自民党千葉県連会長の渡辺博道衆院議員、齋藤健衆院議員が出席して自公で結束して来るべき政治決戦勝利を訴えました。

2020/11/29

地元選出・木村てつや衆院議員の国政報告の企画で対談を行いました。

木村議員とは市議会同期当選で交流は20年以上になります。

これまで連携して進めてきた災害から市民を守るための水門等海岸保全施設の早期耐震化や慢性的な市内の交通渋滞解消など市民要望に応えるため協力して取り組んでゆくことを確認するとともに、自公で進めている政策について意見を交わしました。

 

2020/11/27

市原市の事業所等を吉田あけみ市議と訪問させていただきました。

介護事業所では断じて感染者を出さないとの思いで職員の方々が日々奮闘している状況を伺いました。利用者、家族も我慢を強いられていますが、施設で20年ヘアカットのボランティア活動をしてきた市民の方も半年以上利用者と触れ合うことのできない寂しさを抱いています。

人と人との触れ合いが戻る日まで現場の声を受け止めて、私たちにできることを考え、実行してゆかねばなりません。

 

2020/11/26

子育て・教育応援誌『灯台』の取材を受けました。

少年時代、学生生活、専門紙記者から市政、国政と歩んできた道のりや来るべき政治決戦への決意などを語らせて頂きました。

これまでを振り返りながら家族をはじめ実に多くの方々に支えられて今があるのだという思いを新たにしました。感謝と恩返し。記者時代にインタビューした経験はたくさんありますが、私の方が本格的にインタビューを受けるのは初めての経験で、とても緊張しました。

取り留めのない話になってしまい、想いがうまく伝わったか少し不安です。。。

 

2020/11/25

党北総総支部の党員大会でご挨拶させて頂きました。

入場者を絞り感染防止対策も入念に行っての開催でしたが、リモート以外で党員の皆さまと久々にお会いすることで、私自身元気を貰うことができました。

いま政治に求められているのは、危機を乗り越えるために安定した基盤に立って、様々な声を受け止めて、迅速に政策を実行して行くこと。そのためにも来るべき政治決戦勝利へ走り続ける決意を述べさせて頂きました。

これまでとは勝手の違う会合の運営に当たられた総支部の皆さまにも感謝申し上げます。

 

2020/11/24

地元市議とともに袖ヶ浦市、木更津市、君津市の現場を歩かせて頂きました。

これまでもそうなのですが、伺う先々で信頼を勝ち取るために地元の議員が日々奮闘していることを実感します。

私も負けずに頑張ります。

 

2020/11/21

今月は児童虐待防止推進月間。

千葉県本部ではJR柏駅前でオレンジリボン街頭演説を行い、児童虐待ゼロを目指しての公明党の取り組みの紹介や地域全体での関わりの重要性を訴えさせて頂きました。

街頭活動には平木県本部代表、仲村県民運動局長、正田女性局長はじめ青年局、女性局のメンバーが参加。

児童相談所の増設や機能強化、虐待予防のための健康、福祉、教育など関係機関の連携強化など公明党が取り組んできたことを紹介するとともに、虐待を防ぐという視点も意識しながら地域で子供たちを見守っていくことの重要性を訴えさせて頂きました。