2021/5/18
印西市の藤江市議、橋本前市議とともに市内企業等を訪問してお話しを伺いました。
「私たちの声を届けてくれる政治に期待する」との言葉も頂きました。
しっかり胸に刻んで頑張ります。
ブログ
2021/5/18
印西市の藤江市議、橋本前市議とともに市内企業等を訪問してお話しを伺いました。
「私たちの声を届けてくれる政治に期待する」との言葉も頂きました。
しっかり胸に刻んで頑張ります。
2021/5/14
党千葉県本部女性局の代表とともに、熊谷俊人知事に、経済的な理由などで生理用品を買えない子どもや若者に対する支援充実を求める緊急要望を行いました。
民間団体の調査では、日本でも若者の5人に1人が金銭的理由で生理用品を買うのに苦労しているほか、虐待で親から買ってもらえない子どももいると指摘されています。
緊急要望では県本部で実施した県内市町村の実態調査の結果も踏まえて、防災備蓄している生理用品も活用して必要とする方に対する無償提供や学校等のトイレへの常備、女性や子どもの貧困についての実態把握など県の率先した取り組みを求めました。
熊谷知事は「必要な福祉等の支援につなげるにはどのような取り組みが有効なのか、まず、いくつかモデルケースを実施して対策を進めていきたい」との考えを示しました。
公明党のネットワークで県内での対策の推進に全力で取り組んでいきます。
2021/4/29
角田ひでおチャンネル
「15ヶ月予算」紹介動画 第三弾 ※最終回
「2020年度第三次補正予算」と「2021年度予算」を合わせた【15ヶ月予算】の最終回です。
公明党が推進した主な項目をご紹介します
ぜひ、ご覧下さい
https://youtu.be/kROkqHE1YzI
#カーボンニュートラル #流域治水
2021/4/25
角田ひでおチャンネル
「15ヶ月予算」紹介動画 第ニ弾 ※全3回
「2020年度第三次補正予算」と「2021年度予算」を合わせた【15ヶ月予算】について、つのだが語ります!
公明党が推進した主な項目をご紹介します。
本日より、第ニ弾をYouTube「角田ひでおチャンネル」にて公開致します。
皆さま下記をタップして、ぜひご覧下さい。
↓↓↓
チャンネル登録もぜひお願いします。
2021/4/22
ウイルス感染陽性と判定されて、宿泊療養施設等に入るような時、ほかに世話をしてくれる人のいないペットのことは?
コロナ禍に限らず災害時に家族同様のペットにも目を向けた対策、私達の取り組んでいる課題の一つです。
田村県議とともに獣医師会など県内の団体を訪問させて頂きました。
2021/4/20
東金市内の企業等を地元市議とともに訪問させて頂きました。
売上の減少、休業 の増加…、コロナ禍のなかどこも少なからぬ困難に直面しています。ただ、そうした足元の困難を克服するために汗を流す一方で、その先を見据えた一手を模索する企業も多くあります。
働き方を含めたライフスタイル、社会のありよう、価値観、変化の激しい時代に行政が対応していくには幅広い分野での民間との協働が必要になってくるでしょう。
その橋渡しをするためにも現場第一主義、ネットワークで声を受け止め、届けてカタチにする公明党の役割をしっかり果たしていくことが大切だと感じています。
2021/4/19
県内の団体を秋林県議とともに訪問して意見交換をさせて頂きました。
コロナ禍のなか、最前線で奮闘される看護師の団体では、現場の実状とともに、様々要望を伺いました。防災対策の充実など将来に向けて教訓とすべき事柄もたくさんあります。
ネットワークも活用して施策の充実に取り組んでいきます。
© 2015–2025 衆議院議員 角田秀穂