つのだひでお(角田 秀穂)|衆議院議員|公明党
つのだひでお(角田 秀穂)|衆議院議員|公明党

2022/4/1

衆議院環境委員会にて温対法の参考人質疑。

ESG投資、エシカル就活、炭素税等について質問。

カーボンゼロに向けて不可欠な、市民の理解と協力をどのように啓発すべきかとの質問には、所沢市の藤本市長より、孫の世代のためにも私たちの世代でやらなければならないとお伝えしているとのお話がありました.

 

2022/3/29

衆議院環境委員会にて地球温暖化対策推進法改正案の質疑に立ちました。

2050年カーボンニュートラル、2030年度削減目標の実現に向けて、新たな出資制度を創設する目的や体制整備、脱炭素化を進めていく上で重要な役割を担う地域金融機関や地方公共団体への支援や官民連携等について政府の見解を質しました。

 

2022/3/14

船橋地区海岸保全施設耐震化促進協議会の役員会に出席し、ご挨拶させて頂きました。

多くの皆さんに参加いただき、活動報告や現状報告など行われました。

地域の安全安心を確保する大事な事業の早期実現へ協議会の皆様とともに力を合わせ、これからも全力で取り組んで参ります。

2022/3/11

東日本大震災から11年を迎えました。犠牲になられた方々に哀悼の意を表するとともに、被災された多くの皆様に心からお見舞い申し上げます。

出席していた委員会も会議を中断し黙とうを捧げました。

これからも被災者に寄り添い、防災・減災、復興を政治、社会の主流にと訴え、全力で取り組んで参ります。

 

 

2022/3/8

衆議院環境委員会にて大臣所信に対する質疑に立ち、脱炭素化に向けた政府の取り組みについて質問。

公明党が導入を推進したグリーンライフ・ポイントの効果的な実施を求める質問に対しては、中川康洋・環境大臣政務官から、環境保全効果の検証についても的確に実施していくとの力強い答弁がありました。

 

2022/3/3

衆議院本会議にて、コロナによる雇用への影響等に対応し、雇用の安定と就業の促進、そして雇用保険財政の安定を図るための雇用保険法改正案について質問。

男性の育休取得や働き方に左右されない出産育児支援策の検討、教育訓練給付制度の充実や求職者支援制度の継続等について政府の見解を質しました。

 

2022/2/25

地元の皆様と要望してきた千葉港海岸(船橋地区)保全施設整備事業について、

令和4年度予算に向けた新規事業採択時評価手続きに着手されたと報道発表されました。

台風や高潮、地震や津波に備える地域の安全・安心を確保する大事な事業です。

一日も早い実現へ引き続きしっかり取り組んで参ります。