2020/10/14
横山秀明県議、八千代市議団のみなさんと各所で街頭演説を行いました。
市、県、国のネットワークで推進している施策についてご報告させて頂きました。
携帯料金の値下げ、携帯会社を変えても電話番号はそのまま使える番号ポータビリティ、携帯会社を変えても端末はそのまま使えるSIMロック解除の義務付けとともに、青年の声を受け止めて公明党が取り組んできたテーマです。
さらなる推進を目指します。
ブログ
2020/10/14
横山秀明県議、八千代市議団のみなさんと各所で街頭演説を行いました。
市、県、国のネットワークで推進している施策についてご報告させて頂きました。
携帯料金の値下げ、携帯会社を変えても電話番号はそのまま使える番号ポータビリティ、携帯会社を変えても端末はそのまま使えるSIMロック解除の義務付けとともに、青年の声を受け止めて公明党が取り組んできたテーマです。
さらなる推進を目指します。
2020/10/7
市川市議団のみなさんと、市内企業等を訪ねて、コロナ対策など様々な要望を伺いました。
タクシー会社では4、5月頃に比べ売り上げは回復してきたものの依然夜間の利用客が少なく、前年より低い水準にとどまっている状況、そうした中にあって、車内の消毒や空気浄化装置の設置など乗客と乗務員の感染防止策にご苦労されている様子などを伺いました。
お話の中で今月からスタートしたタクシー利用も対象のGoToトラベル地域共通クーポンに対する評価の声も頂きました。
変化に迅速に対応できるよう現場の声を受け止めて参ります。
2020/10/3
10月はピンクリボン月間。
古屋範子・党女性委員会委員長を迎え、JR市川駅で早期発見のため乳がん検診の受診などを訴えました。
乳がんと診断される人は50年前は50人に1人だったものが、現在は10数人に1人と年々増加しています。治療には何よりも早期発見が重要となることから公明党では乳がん検診の無料クーポン券の発行や各議会で受診勧奨など取り組みの推進を目指していますが、乳がん検診の受診率は諸外国と比較してまだまだ低い水準。
特に今年はコロナ禍の影響もあって受診率低下が懸念されます。
街頭演説には正田県本部女性局長、市川総支部の議員が参加、地方議会での取り組みも紹介しながら、検診の受診などを呼びかけました。
2020/9/27
都内で開催された党全国大会。再任された山口那津男代表のもと、新たなスタートを切りました。
依然終息の見通せないコロナ対策、その後のポストコロナを希望と安心の時代としゆくため一丸となって進む決意を確認し合う大会となりました。
大会では来るべき衆院選の予定候補も紹介され、私自身、二重に決意を新たにする場となりました。
2020/9/27
公明党は24日の中央幹事会で、次期(第49回)衆院選の第3次公認予定候補として、比例区5ブロックで6人(元2、新4)の擁立を新たに決めました。
公明新聞 2020年09月27日付より
断じて勝つとの決意を新たにし、全力で戦って参ります!
2020/9/26
大網白里市、東金市で外房総支部の皆さんとともに街頭演説を行いました。
コロナ禍の中で、小さな声を受け止めて公明党が実現した実績や公明党のネットワークによる防災への取り組みなどを訴えさせていただきました。
2020/9/24
本日、開催された党中央幹事会において、次期衆院選比例南関東ブロックの予定候補として公認決定をいただきました.
断じて勝つとの決意を新たにし、全力で戦って参ります!
© 2015–2025 衆議院議員 角田秀穂