つのだひでお(角田 秀穂)|衆議院議員|公明党
つのだひでお(角田 秀穂)|衆議院議員|公明党

2016/06/05

大多喜町にて開催された自民党猪口邦子参議院議員後援会のくにこ会定期総会に出席し、ご挨拶させて頂きました。

 

160604-155749_R

160604-155840_R

2016/05/28

障害者差別解消法と全ての人が読書・読み書きできる共生社会「読書権ってなあに」と題して、東京都千代田区にて第3回読書権セミナーに出席しご挨拶させて頂きました。

公明党都議会を始め同党地方議員も多く参加し、別フロアには点字体験や弱視者の目線で大活字を体験できる特設ブースなどが設けられ盛大に行われました。

 

 

160528-133241_R

160528-131732_R

160528-133357_R

160528-143007_R

 

 

2016/05/27

公明党の死因究明等対策PTは、日本法医学会の池田理事長と共に警察庁で河野国家公安委員長に対し死因究明のための解剖に必要な予算確保を求めました。

現行制度では犯罪性の有無などで解剖に掛る予算が異なることを指摘し、国内で死亡した全ての人が等しく死因が究明されるべきと訴え、河野国家公安委員長は前向きに取り組む考えを示されました。

 

160527-155654_R

160527-160342_R

160527-160838_R

 

 

2016/05/25

4月14日に熊本県と大分県で発生した熊本地震から1ヵ月が過ぎ、まだまだ復興に対して本格的な見通しが立たぬ状況の中、熊本地震に対する意見の集約等を含め関係省庁を招いて議連の総会が開催されました。

総会では、

①熊本地震の現状

②ワーキングチームで検討されている課題から

・災害弔慰金支給適用について

・災害ごみ

・巨大災害に対する財源の問題

③質疑

等が議題として行われました。

 

160525-151303_R

160525-151245_R

160525-151543_R

 

2016/05/11

厚生労働委員会 障害者総合支援法改正案の採決に先立ち質疑に立たせて頂きました。

福祉的就労への支援に関して、障がい者就労施設からの優先的な物品購入などを公的機関に求める、障害者優先調達推進法が2013年4月から施行されたものの、全市町村の約17%(293市町村)が調達実績ゼロであることから、実績向上に向け「現場担当者にとって参考になる事例の発信を」と訴えました。

この事に対し、竹内厚労副大臣からは、「実績が伸びている自治体の事例を収集し積極的に発信する」と答弁いただきました。

その後、採決を行い賛成多数で可決しました。

 

160511-093544_R

160511-093245_R