2022/10/26
26〜28日で開催しているアグリビジネス創出フェアを訪問しました。
千葉県農林総合研究センターのナシ黒星病防除を支援する「梨なびアプリ」、ナスの機能性成分を利用した商品開発、少ない窒素で高い生産性を示すコムギ開発など、様々な研究成果の説明を受けました。


2022/10/26
26〜28日で開催しているアグリビジネス創出フェアを訪問しました。
千葉県農林総合研究センターのナシ黒星病防除を支援する「梨なびアプリ」、ナスの機能性成分を利用した商品開発、少ない窒素で高い生産性を示すコムギ開発など、様々な研究成果の説明を受けました。
2022/10/26
都内で開催された、「関東の港湾を考える意見交換会」に出席させて頂きました。
関東各地の首長より様々なご意見や課題そして要望を聞かせて頂きました。
国民の安全・安心を守るための防災・減災や港湾の機能強化など、重要な港湾整備のためしっかり取組んで行く決意の挨拶をさせて頂きました。
2022/10/25
衆議院・参議院で農林水産委員会が開かれ、野村大臣、野中副大臣、勝俣副大臣、藤木大臣政務官とともに出席。
大臣の所信表明、副大臣の挨拶に続き、大臣政務官就任のご挨拶をさせて頂きました。
これから政府提出の法案審議を含め議論されますが、責務を果たすため誠心誠意、全力を尽くしてまいります。
2022/10/23
匝瑳市議選が告示となり、 「武田みつよし」候補の応援に駆けつけました。
公明党が推進した地方創生臨時交付金を活用し、学校給食費の無償化を実現する等、実績が光る武田みつよし候補を勝たせて下さい!
2022/10/23
大網白里市にて九都県市合同防災訓練が開催。災害支援に携わる皆様の日頃からの訓練に、心より敬意を表します。
防災フェスタでは、ペットとの同行避難について千葉県獣医師会の皆様からお話を伺う等、改めて防災について学ばせていただきました。
2022/10/22
公明党千葉県本部大会が石井幹事長をお迎えし開催。
平木県代表が再任し役員体制も発表され、県本部副代表に再任致しました。また、浜田防衛大臣(自民党県連会長)にご出席頂きご挨拶を戴きました。
明年の統一選の完勝を目指し決意新たに出発の大会となりました。
2022/10/21
全国浄化槽団体連合会との政策要望懇談会。
上田会長より、公明党の取り組みへの感謝のお言葉をいただくとともに、単独処理浄化槽から合併処理浄化槽への転換の推進等のご要望をいただき、公明党浄化槽整備促進議員懇話会として、令和5年度浄化槽整備事業予算編成等に向けた決議を行いました。
© 2015–2025 衆議院議員 角田秀穂