2024/11/28
本日、第216臨時国会が召集されました。
今朝は公明党 農林水産部会を開催し、農林水産関係補正予算案等を審議しました。
同補正予算の総額は8678億円。食糧安全保障の強化、そして能登半島地震・豪雨被害に対応できるものとなるよう、現場から要望を伝え、議論を尽くしてまいります。
2024/11/28
本日、第216臨時国会が召集されました。
今朝は公明党 農林水産部会を開催し、農林水産関係補正予算案等を審議しました。
同補正予算の総額は8678億円。食糧安全保障の強化、そして能登半島地震・豪雨被害に対応できるものとなるよう、現場から要望を伝え、議論を尽くしてまいります。
2024/11/26
東京ビックサイトで開催されているアグリビジネス創出フェアを視察。
農林水産・食品分野などの最新の研究成果を勉強させていただきました。
「距離が縮まるマッチングAgri」とのコピーの通り研究機関同士や研究機関と事業者との連携を促す場となり、新たなアグリビジネスが創出されることを期待します。
2024/11/25
農地中間管理事業に係る先進事例の視察を行いました。
茨城県では儲かる農業の実現に向け当事業を活用した担い手への集積・集約化を図り、事業開始3年後にはメガファームを実現。
稲敷市東地区のこれまでの取組みの説明を受け、担い手の農家さんより取組みや課題、要望など伺い意見交換いたしました。
2024/11/24
茨城県坂東市で開催された第38回東京直結鉄道建設・誘致促進大会 総決起大会に出席させていただきました。
沿線地域の発展が期待できる東京8号線の延伸(押上〜野田市)の早期実現と野田市から茨城県西南部地域へのさらなる延伸誘致を進めるべく力を尽くしてまいります。
2024/11/14
全国市長会からのご要望には流山市の井崎市長がお越し下さいました。
特に103万円の壁対策について、自治体の住民サービス低下に繋がらないよう強く要望がありました。
指定都市行財政問題懇談会には千葉市の森山市議が参加。体育館のエアコン整備や帯状疱疹ワクチン等についてご要望を頂きました。
2024/11/12
第215回時別国会が召集され総選挙後、初登院しました。
ご支援いただいた全ての皆様のご恩を忘れる事なく気を引き締めご期待にお応えする戦いを開始してまいります。
「大衆とともに」の立党精神を胸に公明党の持ち味を更に発揮し国民生活を守るため死力を尽くしてまいります。
2024/11/9
千葉港海岸保全施設整備事業の現場見学会が行われ、地元の協議会の皆さんと参加させて頂きました。
事業概要説明や施工業者から施工方法や今後の工程などの説明があり、鋼矢板の打設の施工現場も見学させて頂きました。
工事が無事故で進み一日も早い完成のため引き続き取り組んでまいります。
© 2015–2025 衆議院議員 角田秀穂