つのだひでお(角田 秀穂)|衆議院議員|公明党
つのだひでお(角田 秀穂)|衆議院議員|公明党

2020/10/3

 

10月はピンクリボン月間。

古屋範子・党女性委員会委員長を迎え、JR市川駅で早期発見のため乳がん検診の受診などを訴えました。

乳がんと診断される人は50年前は50人に1人だったものが、現在は10数人に1人と年々増加しています。治療には何よりも早期発見が重要となることから公明党では乳がん検診の無料クーポン券の発行や各議会で受診勧奨など取り組みの推進を目指していますが、乳がん検診の受診率は諸外国と比較してまだまだ低い水準。

特に今年はコロナ禍の影響もあって受診率低下が懸念されます。

 

街頭演説には正田県本部女性局長、市川総支部の議員が参加、地方議会での取り組みも紹介しながら、検診の受診などを呼びかけました。

 

2020/9/27

都内で開催された党全国大会。再任された山口那津男代表のもと、新たなスタートを切りました。

依然終息の見通せないコロナ対策、その後のポストコロナを希望と安心の時代としゆくため一丸となって進む決意を確認し合う大会となりました。

大会では来るべき衆院選の予定候補も紹介され、私自身、二重に決意を新たにする場となりました。

 

2020/9/27

公明党は24日の中央幹事会で、次期(第49回)衆院選の第3次公認予定候補として、比例区5ブロックで6人(元2、新4)の擁立を新たに決めました。
公明新聞 2020年09月27日付より

断じて勝つとの決意を新たにし、全力で戦って参ります!

 

2020/9/26

大網白里市、東金市で外房総支部の皆さんとともに街頭演説を行いました。

コロナ禍の中で、小さな声を受け止めて公明党が実現した実績や公明党のネットワークによる防災への取り組みなどを訴えさせていただきました。

 

2020/9/24

 

本日、開催された党中央幹事会において、次期衆院選比例南関東ブロックの予定候補として公認決定をいただきました.

断じて勝つとの決意を新たにし、全力で戦って参ります!

2020/9/14

フィットネスクラブなど健康づくりに関わる事業者等で構成するフィットネス産業協会から新型コロナウイルス感染症の影響や感染防止への取り組みについて千葉県議会でお話しを伺いました。

同協会の吉田正昭会長からはコロナ禍でフィットネス産業が大きな打撃を受けるなか、従業員の雇用維持や感染防止対策に協会として徹底的に取り組んでいる状況を伺いました。健康づくりは若い人だけではなく、高齢者の健康寿命を伸ばす意味からもますます重要になっており、官民連携しての取り組みが求められる分野でもあります。

伺った意見も踏まえて必要なところに支援の手が行き届くよう力を尽くしてまいります。

 

2020/9/12

成年後見制度の現状と課題について現場で活動する行政書士、社会福祉士の方々との意見交換を千葉県本部で開催しました。

高齢化の進展等で本人の意思決定などを支援する後見制度を必要とする人は今後益々増加することが見込まれますが、本人が必要とする支援を行うための専門職や医療、介護、福祉、司法など幅広いネットワークづくりや資産の乏しい人を含め、誰もが利用できるようにするため報酬等の助成制度の充実など国、地方を通じた積極的な取り組みが求められています。こうしたことから、今回は初めての試みとして、ZOOMも活用して国会議員、県会議員、市町村議会議員参加の会合として開催しました。

意見交換では国や県、市町村に対して現状を踏まえた様々な意見、要望をいただきました。誰もがいつまでも安心して暮らせるまちづくりの観点からも公明党のネットワークで課題解決に取り組んで参ります。