2023/2/5
1月24日から26日にかけた強い寒気と波浪により、有明海のノリ養殖施設に被害が出ているという報告を受け、本日は佐賀県と福岡県の現場を視察。
午前中は佐賀県有明海漁業協同組合西久保敏代表理事組合長をはじめとする漁協の皆さんや県庁との意見交換会を行い、県下の被害状況の報告を受けました。
国会
2023/2/5
1月24日から26日にかけた強い寒気と波浪により、有明海のノリ養殖施設に被害が出ているという報告を受け、本日は佐賀県と福岡県の現場を視察。
午前中は佐賀県有明海漁業協同組合西久保敏代表理事組合長をはじめとする漁協の皆さんや県庁との意見交換会を行い、県下の被害状況の報告を受けました。
2023/2/3
農林水産省から提出予定の法案のひとつである、「水産加工業施設改良資金融通性臨時措置法の一部を改正する法律案」が閣議決定されました。
自民党国会対策委員会に農林水産大臣政務官として出席し、本法案の説明を行いました。
2023/1/31
この度新しく、伊達のあんぽ柿、サヌキの白みそ、たむらのエゴマ油、飛騨牛の地理的表示(GI)登録が叶い、登録証を授与させていただきました。
GI保護制度は地域特有の自然や文化、風習の中で育まれてきた産品のブランド力を強化するものです。
輸出の拡大など更なる飛躍に繋がることを期待しています。
2023/1/25
ジャンルイジ・ベネデッティ駐日イタリア大使と面会しました。
私から、本年4月に宮崎で行われるG7農業大臣会合に、ロッロブリージダ大臣に訪日してもらえるよう支援をお願いするとともに、EUの日本産食品に対する放射性物質輸入規制の撤廃に向け、大きなサポートをお願いしました。
2023/1/24
今シーズンにおける鳥インフルエンザ多発を受け、北海道東北知事会の三村申吾青森県知事、橋本憲次郎新潟県副知事と面会しました。
過去最大規模の農場での発生も含め、どの事例においても速やかに防疫措置が完了したとのこと、県職員、関係者のご苦労に改めて敬意を表します。
2023/1/24
与党国会対策委員会の第211回通常国会提出予定法案説明会に出席し、農林水産大臣政務官として、農林水産省から提出予定の法案を説明しました。
法案の趣旨や内容をご理解いただけるよう、丁寧に対応してまいります。
2023/1/23
公明党農林水産業活性化調査会の稲津久会長、農林水産部会の下野六太部会長、鳥インフルエンザ対策本部谷合正明本部長をはじめ、公明党議員の皆さんが農林水産省を来訪し、配合飼料価格の高騰対策と鳥インフルエンザに関して、緊急提言・申し入れをいただきました。
© 2015–2025 衆議院議員 角田秀穂