つのだひでお(角田 秀穂)|衆議院議員|公明党
つのだひでお(角田 秀穂)|衆議院議員|公明党

2015/08/25

下村文部科学大臣に引き続き、公明党 死因究明対策PTとして「平成28年度予算の概算要求に向けた重点要望」につて警察庁で山谷国家公安委員長へ申し入れを行いました。

近年、急速に進む高齢化社会のもと、我が国の年間死亡数は増加傾向にあり、平成23年以降は毎年120万人をこえており、警察におけるしたい取扱い数も過去10年間で2割以上増加していることから、専門機関の全国整備や人材育成等のために、より一層の財政を含めたバックアップが必要である。

公明党においても、本年2月に死因究明等対策PTを設置し、個人の生命の尊厳を守る最後の砦である死因究明の施策推進に向けた議論を重ね、平成28年度の予算編成にあたっては、関係各省庁が連携し適切に反映するよう要望しました。

 

150825-173759_R

150825-174018_R

 

 

 

 

2015/08/25

公明党 死因究明対策PTとして「平成28年度予算の概算要求に向けた重点要望」につて下村文部科学大臣へ申し入れを行いました。

近年、急速に進む高齢化社会のもと、我が国の年間死亡数は増加傾向にあり、平成23年以降は毎年120万人をこえており、警察におけるしたい取扱い数も過去10年間で2割以上増加していることから、専門機関の全国整備や人材育成等のために、より一層の財政を含めたバックアップが必要である。

公明党においても、本年2月に死因究明等対策PTを設置し、個人の生命の尊厳を守る最後の砦である死因究明の施策推進に向けた議論を重ね、平成28年度の予算編成にあたっては、関係各省庁が連携し適切に反映するよう要望しました。

 

150825-153840_R

150825-154053_R

 

 

 

2015/08/23

八街市議会選が告示となり、はっとり雅恵候補の第一声に駆け付けました。

小さな声を聴く力。一人を大切にする社会へ社会保障の充実を目指す、はっとり候補をはじめ八街市議会 公明4候補の全員当選を目指し全力で走り抜いて参ります。

 

150823-101238_R

150823-100646_R

20015/08/21

公明党 児童虐待・社会的養護検討PTによる、「子どもの最善利益に照らした社会的養護の充実についての提言」を塩崎厚生労働大臣に申し入れしました。

提言の内容として、

1、家庭養護・家庭的養護の推進 2、里親制度の普及推進 3、特別養子縁組の推進 4、自立支援の充実 5、施設養護の改善

以上の5項目で、いかなる子も無上の尊厳性と可能性をもった、かけがえのない社会の宝である事を念頭に提言を行いました。

 

150821-155012_R

150821-155417_R

 

 

 

 

2015/08/18

地域包括ケアシステムの構築・推進に伴い、今まで以上に在宅で安心して安全に療養するには医療と介護のマネージメントが適切になされることが必要であり、在宅療養を支える看護職の役割を今後一層発揮していくために、どのような体制・仕組みであることが望ましいか訪問看護に同行させて頂き利用者の声を聞かせて頂きました。

また、介護サービスの職員の方と様々な課題や意見交換をさせて頂きました。

 

150817-140200_R

150817-134133_R

 

 

2015/08/12

八千代市「やちよ絵手紙の森美術館」が東日本大震災で津波の被害を受けた岩手県大船渡市へ出張し、被害者の「心の復興」支援として『こころに花を咲かせて』絵手紙原画展を開催。八千代市の正田市議、横山県議と共にオープニング式に出席し、ご挨拶させて頂きました。

 

150812-103233_R

150812-103334_R

 

 

 

 

2015/08/03

公明党がん対策推進本部として「がん対策の充実に向けた提言」を塩崎厚生労働大臣に対し申し入れしました。

日本人の死因1位となったがん、2人に1人が生涯のうちに何らかのがんになる時代を迎えていることに対し、今回の提言は国民の命と暮らしを守るがん対策の強化を訴えるものとして、今こそがん対策充実をとの申し入れを行いました。

 

150803-162857_R

150803-163438_R