つのだひでお(角田 秀穂)|衆議院議員|公明党
つのだひでお(角田 秀穂)|衆議院議員|公明党

2025/11/6

クマによる人身被害が相次いでいます。 公明党としても対策会議を開催し、関係省庁から現状を聴取するとともに、地元からのご要望を受け、警察・自衛官OBの皆様の活用や報奨金の引き上げ、クマ対策を考慮した植林等、さまざまな提案をさせていただきました。

被害拡大防止のため、全力を尽くします。

 

2025/11/5

松戸市 鈴木G党員会に出席致しました。

平日の夜にも関わらず多くの党員の皆様にご参加いただき盛大に開催され、鈴木智明市議の市政報告に続き、いつも真心からのご支援に感謝申し上げるとともに国政報告をさせて頂きました。

お忙しい中ご参加いただいた皆様に心から感謝申し上げます。

 

2025/10/31

本日より公明党 政策要望懇談会がスタートしました。

日本スーパーマーケット協会からは、パートタイム従業員の70パーセントがもっと働きたいと希望していることから、誰もが自分の働き方を自由に選ぶことができるよう、さらなる「壁」撤廃によるわかりやすい制度設計を求める声などがありました。

2025/10/30

北海道白老町の養鶏場で22日に今シーズン全国で初めて高病原性鳥インフルエンザが発生したことを受け、公明党の対策本部を開催し、状況報告と対策パッケージ等について農水省より説明を受けました。

私からはウイルスを運ぶ野鳥対策の徹底を要望しました。

2025/10/22

全国三(都道府県議会/市議会/町村議会)議長会から厚生年金への地方議員の加入を求める要望を受けました。

年金制度改革により、パートなど短時間労働者の皆様も含めて厚生年金に加入できるようになる一方、地方議員は加入できず、将来の人生設計に不安を持ちながら議員活動をしているのが現状です。

 

2025/10/10

実現させるぞ!

東京8号線延伸  鈴木 野田市長らとともに、中野国交大臣へ要望。石井啓一公明党常任顧問、齋藤健衆議院議員も同行しました。

東京8号線(八潮~野田市間)整備促進調査では、収支は35年で黒字化、費用便益比は1.03と試算されています。

40年以上にわたる住民の皆様の長年の悲願実現を!

 

2025/10/4

令和7年度千葉県私学振興大会が幕張メッセで開催され出席させて致しました。

千葉県の私立学校は新しい時代に対応する特色ある先駆的な教育を目指し実践されてきました。 今後も更なる私学教育の発展充実、教育振興と保護者の経済的負担軽減のため取り組みを進めてまいります。