つのだひでお(角田 秀穂)|衆議院議員|公明党
つのだひでお(角田 秀穂)|衆議院議員|公明党

国会

2025/8/22

開発途上国の農林水産業の生産性向上や技術発展を目的とする国際機関である国際農業研究協議グループ(CGIAR)幹部の皆様と懇談。

世界の食料安全保障のために日本も資金援助や人的貢献を行ってきましたが、気候変動や紛争の中でも安定的な食料供給ができるよう今後とも尽力してまいります。

 

2025/8/8

公明党農林水産部会で小泉進次郎農水大臣へ令和8年度 農林水産関係予算概算要求等に向けた重点要望をいたしました。

米国関税措置に関する日米合意への万全の対応や米の安定供給・価格安定の実現、そして、国民一人ひとりの「食料安全保障」の確立について要望致しました。

2025/5/3

公明党農林水産部会にて米政策の推進状況等について農林水産省からヒアリングを行いました。

これまでの入札による備蓄米売渡しで生じた差益分を随意契約で売り渡した備蓄米の流通経費に活用するなど、公明党が小泉農林水産大臣に行った緊急要請の反映状況も確認いたしました。

 

2025/5/28

小泉進次郎 農林水産大臣の所信に対する質疑を行いました。

随意契約による備蓄米放出の出口戦略やミニマムアクセス米の主食用への活用、さらに子ども食堂や学校給食、病院、福祉施設などへの支援や離島など輸送コストが嵩む地域へ少しでも安くコメを届ける必要性を訴えました。

 

2025/5/23

公明党 岡本政調会長、谷合農林水産業活性化調査会会長とともに、小泉進次郎農水大臣へ米の供給・価格抑制に向けた緊急要請を行いました。

今後の備蓄米売渡しに際しては、抜本的な見直しを行うことにより一日も早い安定供給と価格抑制に繋がるよう要請し、小泉大臣と意見交換させて頂きました。

2025/5/22

公明党 消費者問題対策本部で、伊藤良孝内閣府特命担当大臣へ申し入れを行いました。

地方消費者行政強化交付金推進事業の活用期限が到来する中、消費者の安全・安心を確保するための地方消費者行政の充実に向けた提言と消費者政策の拡充・強化に向けた提言を提出いたしました。

2025/5/16

神谷俊一 千葉市長も出席され、指定都市市長会と指定都市を応援する国会議員の会との意見交換が行われました。

指定都市市長会からは、二重行政を解消する新たな大都市制度である「特別市」の提案がありました。

行政サービスの充実により、市民の皆様の利便性に資する制度となるよう期待しています。