つのだひでお(角田 秀穂)|衆議院議員|公明党
つのだひでお(角田 秀穂)|衆議院議員|公明党

ブログ

2022/3/11

東日本大震災から11年を迎えました。犠牲になられた方々に哀悼の意を表するとともに、被災された多くの皆様に心からお見舞い申し上げます。

出席していた委員会も会議を中断し黙とうを捧げました。

これからも被災者に寄り添い、防災・減災、復興を政治、社会の主流にと訴え、全力で取り組んで参ります。

 

 

2022/2/25

地元の皆様と要望してきた千葉港海岸(船橋地区)保全施設整備事業について、

令和4年度予算に向けた新規事業採択時評価手続きに着手されたと報道発表されました。

台風や高潮、地震や津波に備える地域の安全・安心を確保する大事な事業です。

一日も早い実現へ引き続きしっかり取り組んで参ります。

 

2022/2/10

幕張メッセで開催中の『ジャパンキャンピングカーショー』主催の日本RV協会レセプションに出席し挨拶させて頂きました。

レジャーのみならず災害時や感染症の現場でも活躍しているキャンピングカーの可能性を実感しつつ、これからの活躍にも期待しております。

 

 

2022/1/26

松戸市ローズマリーグループ党員会が開催され出席させて頂きました。

党員会では岩瀬まり市議の市政報告に続き、国政報告並びに日頃からのご支援に対し心から御礼を申し上げご挨拶させて頂きました。

平日夜のお忙しい中、多くの皆様に出席頂き心から感謝申し上げます。

 

2022/1/20

公明党は今月から、全国各地で「子育て応援」「高齢者支援」とともに、「中小企業・小規模事業者支援」を統一テーマに「アンケート運動」を展開しております。

公明党の持ち味『小さな声を聴く力』。

現場の声を政策に反映させていくためしっかり取り組んで参ります。

 

2022/1/17

第208回通常国会が本日17日、召集され開幕しました。

会期は6月15日までの150日間となり、財務金融委員会理事、環境委員会理事、災害対策特別委員としてしっかり議論してまいります。

皆様からいただいたお声を届けるため、しっかり挑んで参ります。

 

2022/1/11

老朽化が著しい船橋市の海老川水門と周辺の護岸の早期耐震化を求め、

斉藤国交大臣、岡本財務副大臣、国交省の港湾局長に地元地域の耐震化促進協議会の代表と木村哲也前衆院議員、千葉県県土整備部、松戸徹船橋市長とともに早期整備の実現に向け要望させて頂きました。